Repro - Mobile Analytics for growth
English
アカウント登録 管理画面に戻る
  • 動作環境
  • 管理画面ガイド
  • 開発ガイド
  • リリースノート
  • FAQ
    • App
    • Web
    • 共通
      • アナリティクス
      • A/Bテスト 有意差表示
        • 算出に利用している数値はどの時点で集計されたものですか?
        • 「まだ有意差がありません」の表示から変わらないのですが、いつ頃終わるかの目安はありますか?
        • どの程度の配信数から結果の表示ができますか?
        • 有意差とはなんですか?
        • 信頼区間とはなんですか?
        • 有意差ありとでたらそれ以降で判定結果は変わりませんか?
        • 過去の有意差は見られますか?
        • 信頼区間で用いている有意水準 (信頼水準) は変更できますか?
      • その他
    • Booster

「まだ有意差がありません」の表示から変わらないのですが、いつ頃終わるかの目安はありますか?¶

  • どの程度のデータを収集すれば良いかはケース・バイ・ケースであり、一概に決めることは困難です。以降では一般論を記述します。
  • A/Bテストを実施する期間については、平日と週末とではユーザーの行動が異なることが考えられますので期間は2週間程度を推奨します。
  • A/Bテストの結果を得るために最低限必要な送信数は、場合によりますが各パターンについて 100 - 1,000 程度になります。送信数がこれを大きく超えて結果が出ていない場合には、差がないとみるべきでしょう。

注釈

統計的には次のパラメーターから必要な配信数の見積もりが可能です。

  1. 有意水準
  2. 検出力
  3. 対象とする指標 (CVR, 開封率など) の見込みの値
  4. どの程度の差を認めた場合に意味があるとみなすかの閾値

上記の100 - 1,000という数値は上記のパラメーターについて典型的なものを与えたときに計算される数値です。

  • « 算出に利用している数値はどの時点で集計されたものですか?
  • どの程度の配信数から結果の表示ができますか? »

About Us Careers Terms of Service Privacy Policy Cookie Policy

© 2022 Repro Inc.