Repro - Mobile Analytics for growth
English
アカウント登録 管理画面に戻る
  • 動作環境
  • 管理画面ガイド
  • 開発ガイド
    • アカウント作成
    • iOS/Android SDK
    • Web
    • オーディエンスAPI
    • オーディエンスインポート(β)
    • プッシュAPI
    • ユーザープロフィールAPI
    • ユーザープロフィールバルクインポート
    • ニュースフィードAPI
    • 削除ユーザー登録API
      • はじめに
        • Repro API トークンの取得
      • 削除したいユーザーを登録する
        • 認証
        • 単位時間あたりのアクセス上限
        • APIフォーマット
        • 削除ユーザー登録APIのペイロード例
          • 削除したいユーザーを登録する
      • 削除ユーザー登録APIのリクエスト
      • 削除ユーザー登録APIのレスポンス
        • 202 Accepted
        • 400 Bad Request
        • 401 Unauthorized
        • 403 Forbidden
        • 404 Not Found
        • 415 Unsupported Media Type
        • 429 Too Many Requests
      • 削除が完了した時にメールを受信する
    • Booster導入ガイド
    • メール(β)
  • リリースノート
  • FAQ

削除ユーザー登録API¶

削除ユーザー登録APIを使うと、Reproのデータベースからユーザー情報を削除することができます。

注釈

  • リクエスト受付日の約6日後から削除処理が始まり、キャンペーン対象から除外されます。削除処理を開始した翌月の7日に削除処理が完了します。リクエスト受付日によっては完了が翌々月の7日になることもあります。
  • 削除ユーザー登録APIを実行してから、削除されるまでの間に同じユーザー情報が送られた場合、その情報も合わせて削除されます。

警告

削除ユーザー登録APIはキャンセルできません。ご注意の上ご利用ください。

はじめに¶

削除ユーザー登録APIを使うには、Repro API トークンを利用する必要があります。

Repro API トークンの取得¶

  1. 設定 > プロジェクト設定 に行き、 認証情報 > Repro API トークン を確認します。
Repro API Token

警告

「APIトークンの再発行」をすると既存のAPIトークンを利用できなくなり、あとから復元することはできません。

削除したいユーザーを登録する¶

削除ユーザー登録APIはHTTPの POST メソッドを受けつけるエンドポイントと紐付いています。

POST https://api.reproio.com/v3/user_data_deletions

認証¶

取得した Repro API トークンをHTTPヘッダーの X-Repro-Token フィールドに設定してください。

単位時間あたりのアクセス上限¶

削除ユーザー登録APIには、単位時間当たりのアクセス制限があります。

  • アクセス上限設定値は、APIトークンごとに1分あたり1000件です。
  • リクエストが正常に完了すると、レスポンスの X-RateLimit-Limit ヘッダーに単位時間あたりのリクエスト上限回数が記載されます。
  • リクエスト数がアクセス上限数を超えると、 HTTP Status 429 (Too Many Requests) が返ります。

レスポンスヘッダーの詳細は 削除ユーザー登録APIのレスポンス をご覧ください。

警告

  • アクセス上限設定値は予告なく変動する場合があります。

  • アクセス上限設定値は、機能単位でのAPIトークンごととなります。
    例えば、プッシュAPIとユーザープロフィールAPIは同じAPIトークンを利用していますが、別機能のため同時にリクエストしたとしても、それぞれ1件づつのカウントとなります。

APIフォーマット¶

メッセージをHTTP bodyにJSONフォーマットでセットします。

  • identity_type: user_id 固定です。
  • identity_value: アプリやWebサイト内で ユーザーID APIを使って登録されたユーザーのIDを指定します。
    • 登録されていないユーザーの場合は、 HTTP Status 400 (Bad Request) が返ります。詳細は 削除ユーザー登録APIのレスポンス をご覧ください。

削除ユーザー登録APIのペイロード例¶

削除したいユーザーを登録する¶

{
  "identity_type": "user_id",
  "identity_value": "user-123"
}

削除ユーザー登録APIのリクエスト¶

リクエストヘッダー

リクエストのヘッダーには、以下の値を設定します。

ヘッダー 説明 必須
Content-Type application/jsonを指定します。 必須
X-Repro-Token Repro API トークンの取得 で取得したトークンを指定します。 必須

リクエストボディ

メッセージをJSONフォーマットで設定します。

削除ユーザー登録APIのレスポンス¶

レスポンスヘッダー

レスポンスのヘッダーには、以下の値が含まれます。

ステータス ヘッダー 説明
正常 X-RateLimit-Limit 単位時間あたりのアクセス上限
正常 X-RateLimit-Remaining アクセスできる残り回数
正常 X-RateLimit-Reset アクセス数がリセットされる時刻(unixtime)
リクエスト制限 Retry-After 再実行可能になるまでの秒数

レスポンスボディ

削除ユーザー登録APIをコールした際の、レスポンスに含まれるステータスコードとエラーメッセージの一覧は下記になります。

202 Accepted¶

リクエストが成功しました。

レスポンスボディ:

{
  "status": "accepted"
}

400 Bad Request¶

リクエストにエラーがあります。タイプミスなどがないかご確認ください。

レスポンスボディ:

{
  "error": {
    "messages": ["error message"]
  }
}

401 Unauthorized¶

Repro API トークンが指定されていません。

レスポンスボディ:

{
  "status": "unauthorized",
  "error": {
    "messages": [
      "Please include your Repro API Token as \"X-Repro-Token\" HTTP header."
    ]
  }
}

403 Forbidden¶

指定した Repro API トークンが間違っています。

レスポンスボディ:

{
  "status": "forbidden",
  "error": {
    "messages": [
      "Please check your Repro API Token as \"X-Repro-Token\" HTTP header."
    ]
  }
}

404 Not Found¶

エンドポイントが存在しません。

レスポンスボディ:

{
  "status": "not_found",
  "error": {
    "messages": [
      "Not found."
    ]
  }
}

415 Unsupported Media Type¶

受理できないフォーマットのデータが含まれています。 リクエストヘッダの Content-Type やエンドポイントに誤りがないか確認してください。

レスポンスボディ:

{
  "error": {
    "messages": ["The provided content-type '指定されたMime Type' is not supported."]
  }
}

429 Too Many Requests¶

リクエスト数が多すぎます。 Retry-After ヘッダーに記載された秒数待った後、リクエストを再開してください。

レスポンスボディ:

{
  "status": "too_many_requests",
  "error": {
      "messages": [
          "Too many requests hit the API too quickly."
      ]
  }
}

削除が完了した時にメールを受信する¶

ユーザーの削除が完了すると、下記メールを受信します。

User Data Deletions mail

注釈

  • 指定したユーザーの削除工程がすべて完了した時に受信します。
  • « ニュースフィードAPI
  • Booster導入ガイド »

About Us Careers Terms of Service Privacy Policy Cookie Policy

© 2022 Repro Inc.