Repro - Mobile Analytics for growth
English
アカウント登録 管理画面に戻る
  • 動作環境
  • 管理画面ガイド
  • 開発ガイド
  • リリースノート
    • SDK
      • iOS
      • Android
      • Unity
      • Cordova
      • Cocos2d-x
      • React Native
      • React Native (Expo)
      • Flutter
      • 各バージョンのサポート期間
    • Web
    • ドメイン移行に伴う作業
    • FCMへの移行手順
  • FAQ
java

Android SDK リリースノート¶

  • Android SDK 更新手順

警告

  • Android SDK 5.13.0 より、広告IDを取得するためには別途設定が必要になります。

5.20.0 (2025/07/28)¶

新機能

  • ユーザープロフィールの設定方法として、条件付きセット操作、増減操作、削除の操作が追加されました。
    • 詳細は ユーザープロフィール を参照してください。

変更

  • WebViewでReproを利用するためのライブラリ repro.js のバージョン8がリリースされました。
    • 詳細は Webページにトラッキングコードを追加する を参照してください。

5.19.0 (2025/04/25)¶

修正

軽微な不具合を修正しました。

5.18.1 (2025/04/07)¶

変更

React NativeおよびFlutter向けプラグインの機能改善に向け、内部処理を修正しました。

5.18.0 (2024/12/26)¶

新機能

  • HTMLアプリ内メッセージにおいて、オリジナルテンプレート(ID1000)でメッセージを作成する際、メッセージ内で任意のイベントのトラッキングやユーザープロフィールの設定を行うことができるようになりました。
    • 詳細は HTMLアプリ内メッセージでイベントトラッキングおよびユーザープロフィールの設定を行う 、 ユーザープロフィール および イベントトラッキング を参照してください
  • HTMLアプリ内メッセージにおいて、オリジナルテンプレート(ID1000)でメッセージを作成する際、メッセージ内でアプリ内メッセージの表示トリガーとなったイベントのプロパティを取得できるようになりました。
    • 詳細は HTMLアプリ内メッセージでイベントプロパティの取得を行う を参照してください。
  • WebViewを利用してWebページを表示する際、ページ内でユーザープロフィールの設定を行うことができるようになりました。
    • 詳細は WebView および ユーザープロフィール を参照してください。

変更

  • WebViewでReproを利用するためのライブラリ repro.js のバージョン6がリリースされました。
    • 詳細は Webページにトラッキングコードを追加する を参照してください。

警告

  • WebViewにおいてユーザープロフィールの設定を行う場合は、バージョン6の repro.js を利用する必要があります。

5.17.1 (2024/10/30)¶

修正

  • HTMLアプリ内メッセージにおいてメッセージ情報の取得時のタイムアウト時間を変更しました。

5.17.0 (2024/10/03)¶

修正

  • データ収集における信頼性向上のための軽微な修正を行いました。

5.16.0 (2024/07/10)¶

新機能

  • 「ニュースフィード」機能で取得できるパラメータに linkUrlString imageUrlString を追加しました。
    • パラメータの追加に伴い、 linkUrl imageUrl は非推奨になりました。
    • 詳細は ニュースフィード を参照してください。

修正

  • 特定の状態においてプッシュ通知に設定したディープリンクが正常に動作しない場合がある問題を修正しました。

5.15.0 (2024/05/17)¶

新機能

  • QRコードを用いてオーディエンスにユーザーを登録する機能を追加しました。
    • 詳細は QRコードを用いてオーディエンスにユーザーを登録する を参照してください。

5.14.0 (2024/04/30)¶

新機能

  • 標準ユーザープロフィールとして登録可能な項目を追加しました。
    • 詳細は 標準ユーザープロフィール を参照してください。

5.13.0 (2024/01/19)¶

変更

  • 広告IDをデフォルトで取得しないよう変更しました。
    • 広告IDを取得する方法については 広告ID取得設定 を参照してください。

5.12.0 (2023/11/17)¶

修正

  • ディープリンクを設定したプッシュ通知を連続してタップしたとき、特定の場合において2度目以降にタップされた通知に設定されたディープリンクが動作しない問題を修正しました。
  • アプリ内メッセージの配信対象のユーザーがコントロールグループに割り当てられたとき、そのメッセージの表示に必要なのトリガーを短時間に複数回実行すると表示回数が不正にカウントされる問題を修正しました。
  • Repro Android SDKが他社製のSDKと競合しSDKの導入ができない場合がある問題を修正しました。

5.11.0 (2023/10/16)¶

変更

  • アプリ内メッセージにおいて、これを閉じたことを内部的に記録する条件を一部変更しました。
    • 例えばバナータイプのアプリ内メッセージが時間経過で自動的に消える場合など、ユーザーが意図してメッセージを閉じる操作を行わない場合は記録を行わないようになります。
  • SDKが内部で使用しているActivityに対する intent-filter の指定を削除しました。

5.10.0 (2023/09/12)¶

変更

  • AndroidにおけるOSの最低サポートバージョンがAndroid 5.0(API 21)に変更されました。
    • Android SDK 5.10.0以降ではAndroid 5.0未満を動作対象とするアプリにはSDKを導入することができません。
    • またAndroid SDK 5.10.0未満を利用する場合はAndroid 5.0未満を動作対象とするアプリにSDKを導入することはできますが、Android 5.0未満の端末ではReproの機能を利用することができないためご注意ください。

5.9.0 (2023/06/12)¶

変更

  • SDKがサーバーと通信をする際のデータ量を削減する対応を行いました。

5.8.0 (2023/03/08)¶

新機能

  • Google Playのファミリーポリシーの要件等に従うため、AAIDの取得を無効化する機能を追加しました。
    • 詳細は 広告IDを取得しないようにする をご覧ください。

5.7.2 (2022/12/27)¶

修正

  • シルバーエッグレコメンドメッセージの利用時、サーバーに対し誤ったパラメータを送信している問題を修正しました。

5.7.1 (2022/10/05)¶

変更

  • 内部仕様の変更により、不要となった情報をサーバーに送信しないよう変更しました。

5.7.0 (2022/07/22)¶

新機能

  • ユニバーサルリンク・アプリリンクに対応するためのコールバック処理の記述が可能になりました。
    • 詳細は オプション:アプリリンクを使用する をご覧ください。

5.6.3 (2022/04/11)¶

修正

  • Repro SDKのAPIに誤ったパラメータを指定した際の検知機能を強化しました。

5.6.2 (2022/02/16)¶

修正

  • ログレベルのデフォルト値が正しくない問題を修正しました。
    • ログレベル に掲載の通り、 Info レベルがデフォルトの動作となります。
  • ログ情報の出力時にANRが発生する可能性がある問題を修正しました。

5.6.1 (2022/01/25)¶

新機能

  • 特定のアクティビティの起動時にReproとのセッションの開始を抑制する方法を追加しました。
    • 詳細は こちら をご覧ください。

5.6.0 (2021/12/06)¶

新機能

  • 「ニュースフィード」機能を用いて、プッシュ通知に加え アプリ内メッセージおよび Webメッセージ の履歴を取得できるようになりました。
    • 詳細は こちら をご覧ください。

5.5.1 (2021/07/30)¶

修正

  • アプリケーションでFirebase Cloud Messaging バージョン 22.0.0以上を使用している際に、プッシュ通知を受信できない場合がある問題を修正しました。

5.5.0 (2021/07/20)¶

新機能

  • アプリ起動中も一定期間ごとにアプリ内メッセージの取得が行われるようになります。

変更

  • これまで1セッション中に同じメッセージは1度しか表示されない仕様でしたが、今回のアップデートにより、セッション中に同じメッセージが複数回表示されるようになります。

修正

  • targetSdkVersion 31 を指定してビルドしたアプリで、スタンダード形式のプッシュ通知をタップしても、アプリ起動できない問題を修正しました。

5.4.1 (2021/06/16)¶

修正

  • ANRのクラッシュレポートに誤ってReproの情報が記載されることを防ぐため、Repro SDKから内部のAndroid Serviceを削除しました。

5.4.0 (2021/05/20)¶

新機能

  • HTMLアプリ内メッセージの一部のテンプレートにて記述されたJavaScriptを利用できるようになりました。

5.3.0 (2021/03/08)¶

修正

  • HTMLアプリ内メッセージを表示中にバックキーを連打すると再表示されてしまう問題を修正しました。
  • 軽微な不具合を修正しました。

5.2.0 (2021/02/01)¶

変更

  • ユーザープロフィールおよびイベント名の先頭・末尾にスペースが含まれている場合、これを無視するよう変更しました。
  • シルバーエッグレコメンドメッセージにおける内部処理を変更しました。

修正

  • 通信処理における軽微な不具合を修正しました。

5.1.12 (2021/01/19)¶

修正

  • イベントデータアップロードにおける軽微な不具合を修正しました。

5.1.9 (2020/12/23)¶

修正

  • HTMLアプリ内メッセージの表示中に Android のバックキーをタップしたとき、アプリが終了される場合がある問題を修正しました。

5.1.7 (2020/12/17)¶

修正

  • コントロールグループ表示後、特定の条件下でアプリ内メッセージが表示されない問題を修正しました。
  • HTMLアプリ内メッセージでボタンが複数回クリックできてしまう問題を修正しました。
  • アプリ内メッセージの表示中に新たなメッセージを表示しようとした際の問題を修正しました。

5.1.4 (2020/11/18)¶

修正

  • 特定の条件下でアプリ内メッセージが表示されない問題を修正しました。

5.1.3 (2020/10/22)¶

修正

  • enableInAppMessagesOnForegroundTransition を1プロセス内で複数回呼び出したときの挙動を変更しました。

5.1.2 (2020/10/19)¶

修正

  • アプリをバックグラウンドに切り替えると、稀にクラッシュする不具合を修正しました。

5.1.0 (2020/08/11)¶

修正

  • Android Manifestにて targetSdkVersion 30 を指定したアプリにて、セッションが開始されない問題を修正しました。
  • デバイスのネットワーク接続が悪い場合の改善をしました。
  • Firebase SDK と一緒にリンクされたアプリの安定性を改善しました。

5.0.4 (2020/08/04)¶

修正

  • サーバとの通信が不正な状態になった場合に、稀にクラッシュする不具合を修正しました。

5.0.3 (2020/07/01)¶

修正

  • イベントデータアップロードにおける軽微な不具合を修正しました。

5.0.2 (2020/06/27)¶

修正

  • アプリをバックグラウンドに切り替えると、稀にセッションデータのアップロードに失敗する不具合を修正しました。
  • サーバとの通信がエラーになった場合に、稀にクラッシュする不具合を修正しました。

5.0.1 (2020/06/24)¶

修正

  • ニュースフィードのデータを正しくない形式で利用できてしまう不具合を修正しました。

5.0.0 (2020/06/19)¶

新機能

  • アプリがフォアグラウンド中にイベントやユーザープロフィールなどの情報が定期的にアップロードされるようになり、データの処理タイミングが早くなりました。

変更

  • アプリ内メッセージ機能に関する以下のAPIの名称を変更しました。
    • disableInAppMessageOnActive → disableInAppMessagesOnForegroundTransition
  • 以下のAPIを削除しました。
    • showInAppMessage
  • 以下のAPIを追加しました。
    • enableInAppMessagesOnForegroundTransition

警告

今回のバージョンは修正範囲が広いため、一度v5.0.0を組み込んでリリースした後に、ダウングレードしてアプリをリリースすると不具合が発生する可能性がございます。ダウングレードは推奨いたしませんのでご注意ください。

4.5.0 (2020/05/20)¶

新機能

  • プッシュ通知の機能に「ニュースフィード」の機能を追加しました。

4.4.1 (2020/04/08)¶

変更

  • 「HTMLアプリ内メッセージ」機能の正式リリースに伴い、パフォーマンスを改善しました。

4.4.0 (2020/03/23)¶

新機能

  • Reproのキャンペーン表示を、ユーザーの行動とリアルタイムで連動して行うことができるようになりました。
    • 詳細は メッセージ表示トリガー をご覧ください。

修正

  • TabActivity を使用した際に、誤った形式のセッションデータがアップロードされる問題を修正しました。

4.3.1 (2020/01/22)¶

修正

  • 「AIレコメンド・アプリ内メッセージ連携機能(クローズドβ)」における軽微な不具合を修正しました。

4.3.0 (2019/12/10)¶

新機能

  • アプリ内メッセージ機能に「AIレコメンド・アプリ内メッセージ連携機能(クローズドβ)」を追加しました。

4.2.1 (2019/10/24)¶

修正

  • 特定の文字がユーザーIDに含まれると、ユーザープロフィールが設定されない不具合を修正しました。

4.2.0 (2019/10/07)¶

新機能

  • メッセージ内容を HTML と CSS でカスタマイズできる「HTMLアプリ内メッセージ(クローズドβ)」機能を追加しました。

4.1.0 (2019/08/30)¶

新機能

  • UXオプティマイザー機能(クローズドβ)を追加しました。

4.0.6 (2019/07/19)¶

修正

  • プッシュ通知を開封した際、稀にセッションの開始に失敗する不具合を修正しました。

4.0.4 (2019/05/22)¶

修正

  • アプリ内メッセージのダイアログに、アプリケーションの独自テーマが適用される問題を修正しました。

変更

  • 動画機能に関する以下のAPIを削除しました。
    • startRecording
    • stopRecording
    • pauseRecording
    • resumeRecording
    • mask
    • unmask

3.3.1 (2019/04/19)¶

変更

  • 日本国外の一部のアプリにおいて、アプリ内メッセージの画像ダウンロードのタイムアウト時間を調整しました。

3.3.0 (2019/02/14)¶

変更

  • 動画機能に関する主要なコードを削除し、動画機能が動作しないようにしました。以下のAPIを呼び出しても問題ありませんが何も実行されません。

    • startRecording
    • stopRecording
    • pauseRecording
    • resumeRecording
    • mask
    • unmask

    警告

    録画関連APIは削除されました。2019年5月22日現在、これを利用することはできません。

修正

  • アプリ内メッセージを表示中に画面遷移した場合、その後トリガーイベントが発生してもアプリ内メッセージが表示されない不具合を修正しました。
  • ダイアログタイプとオーバーレイタイプのアプリ内メッセージのレイアウトが稀に崩れる不具合を修正しました。

3.2.0 (2019/01/30)¶

新機能

  • オプトアウト機能を追加しました。
    • オプトアウト機能を利用することで、SDKによるデータ収集とアプリ内メッセージの表示を無効にできます。詳細は こちら をご覧ください。

3.1.6 (2019/01/08)¶

修正

  • 一部のデバイスにおいてアプリ内メッセージを表示する時に稀にクラッシュするバグを修正しました。

3.1.1 (2018/11/14)¶

変更

  • GCMのサポートを廃止しました。
    • GCMをご利用中の場合はFCMへの移行が必要となります。移行手順は FCMへの移行手順: Android をご覧ください。
  • プッシュ通知をご利用いただくには、firebase-messaging バージョン17.1.0以降が必須となりました。
    • 現在 firebase-messaging バージョン17.1.0未満をご利用中の場合は、17.1.0以降に変更してください。
    • また、プッシュ通知の実装で Repro.enablePushNotification() の呼び出しが必須となりました。詳細は プッシュ通知(Android) をご覧ください。
  • バナータイプのアプリ内メッセージのフォントサイズを大きくし、メッセージの視認性を高めました。

注釈

今回のリリースより、Eclipse ADTのサポートを廃止しました。Eclipse ADTをご利用中の場合はAndroid Studioに移行してください。移行に必要な作業は Googleの公式ドキュメント をご覧ください。

3.0.0 (2018/08/24)¶

変更

  • データアップロードの処理を変更しました。
    • Android SDK 3.0.0未満は、2019年6月24日以降にセッションデータをアップロードできなくなります。
    • そのため、2019年6月24日までにAndroid SDK 3.0.0以上にアップデートしてください。

2.13.0 (2018/08/08)¶

変更

  • 横向きで表示される際のアプリ内メッセージのレイアウトを変更しました。

2.12.6 (2018/07/19)¶

修正

  • SDK内部で利用しているServiceの処理で待ちが発生しないよう改善しました。
  • Android 5.xの端末で、アプリを停止してもSDK内部で利用しているServiceが停止しない不具合を修正しました。

2.12.2 (2018/06/29)¶

変更

  • アプリ内メッセージの表示待ち時間が短くなるよう改善しました。

    • アプリ起動後にアプリ内メッセージの画像を予めダウンロードするようになりました。予めダウンロードが完了している場合は、トリガーイベント発生時に待ち時間無しでアプリ内メッセージが表示されます。
    • また、ダウンロード未完了の時にトリガーイベント発生した場合でも、3秒以内にダウンロード完了できない場合はアプリ内メッセージの表示をキャンセルするようになりました。
  • 「購入」イベントの value と currency プロパティの指定が必須になりました。詳細は 購入 をご覧ください。

    • APIのシグネチャーを変更しました。 trackPurchase の第2引数で value を指定し、第3引数で currency を指定してください。

      - Repro.trackPurchase("content_id", null);
      + Repro.trackPurchase("content_id", 5000.0, "JPY", null);
      
    • WebViewから「購入」イベントをトラックする場合も value と currency が必須となります。

      • APIシグネチャーを変更した v4/repro.js を公開しました。trackPurchase の第2引数で value を指定し、第3引数で currency を指定してください。

        <head>
        -  <script src="//cdn.reproio.com/js/v3/repro.js" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>
        +  <script src="//cdn.reproio.com/js/v4/repro.js" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>
        </head>
        
        ...
        
        repro.trackPurchase("content_id", 5000.0, "JPY", {
          content_name: "Slim Jeans"
        });
        
      • なお、古い v3/repro.js をご利用の場合でも value と currency の指定は必須となります。 v3/repro.js をご利用し続ける場合は、 trackPurchase の第2引数に渡すオブジェクトで value と currency を指定してください。

        repro.trackPurchase("content_id", 5000.0, "JPY", {
          content_name: "Slim Jeans"
        });
        

修正

  • Android 8.0以降の端末で、端末の画面がロックまたはスリープ状態の時にActivityがresumeすると例外発生する不具合を修正しました。

2.11.12 (2018/06/08)¶

修正

  • onCreate で setContentView していないActivityを録画中に開くと、稀にクラッシュする不具合を修正しました。

2.11.10 (2018/05/11)¶

変更

  • ユーザーIDがセットされていない状態で記録されたユーザープロフィールは、ユーザーIDをセットした後に引き継がれるように変更しました。

2.11.6 (2018/04/11)¶

修正

  • 通信回線が低速の場合にアプリをフォアグラウンドからバックグラウンドに何度も切り替えると、セッションデータのアップロードに失敗してリトライし続ける不具合を修正しました。

2.11.0 (2018/03/20)¶

新機能

  • アプリ内メッセージでコントロールグループ機能が利用できるようになりました。詳細は こちら をご覧ください。

修正

  • 録画のユーザー同意ダイアログ表示時に稀にクラッシュする不具合を修正しました。

2.10.7 (2018/03/02)¶

修正

  • アプリをフォアグラウンドからバックグラウンドに切り替えると稀にクラッシュする不具合を修正しました

2.10.1 (2018/02/20)¶

変更

  • 起動時の通信先のURLを変更しました。
    • アプリにて通信先ドメインを制限している場合は *.reproio.com を許可してください。
    • 詳細は こちら をごらんください。

2.10.0 (2018/01/18)¶

新機能

  • アプリ内メッセージのボタン押下数の計測に対応しました。計測されたボタン押下数は管理画面から確認できます。詳細は こちら をご覧ください。

2.9.10 (2018/02/20)¶

変更

  • 起動時の通信先のURLを変更しました。
    • アプリにて通信先ドメインを制限している場合は *.reproio.com を許可してください。
    • 詳細は こちら をごらんください。

2.9.9 (2017/12/19)¶

修正

  • アプリ内メッセージの画像を提供するサーバと3~6秒以内に通信を開始できない場合、アプリ内メッセージの表示をキャンセルするようになりました。

2.9.0 (2017/11/16)¶

新機能

  • アプリを初めて起動したユーザーを対象にアプリ内メッセージを配信する機能を追加しました。

2.8.3 (2018/02/20)¶

変更

  • 起動時の通信先のURLを変更しました。
    • アプリにて通信先ドメインを制限している場合は *.reproio.com を許可してください。
    • 詳細は こちら をごらんください。

2.8.2 (2017/11/06)¶

修正

  • アプリのtargetSDKVersionが24以上かつAndroid N以降の機種で動作している場合、横向きにした端末でオーバーレイタイプのアプリ内メッセージを表示すると、画像が小さく表示される不具合を修正しました。

2.8.0 (2017/10/19)¶

新機能

  • 指定したイベントが発生したタイミングで録画開始するトリガー録画機能を追加しました。

2.7.11 (2018/02/20)¶

変更

  • 起動時の通信先のURLを変更しました。
    • アプリにて通信先ドメインを制限している場合は *.reproio.com を許可してください。
    • 詳細は こちら をごらんください。

2.7.10 (2017/10/17)¶

修正

  • android:configChanges="orientation|screenSize" 属性が指定されたActivity上にアプリ内メッセージを表示している場合、端末の回転によってアプリ内メッセージのレイアウトが崩れる不具合を修正しました。

2.7.8 (2017/10/12)¶

変更

  • スタンダード形式のプッシュ通知に対しても Repro.markPushNotificationReceived で「受信済み」と記録するようになりました。
    • カスタム(JSON)形式のプッシュ通知に対して オプション:プッシュ通知受信時の動作をカスタマイズする の手順で Repro.markPushNotificationReceived をご利用の場合は、これまで通りご利用いただけます。

2.7.2 (2017/09/15)¶

修正

  • アプリ内メッセージの背景色が稀に適用されない不具合を修正しました。
  • アプリ内メッセージの画像をロード中に端末を回転させるとアプリ内メッセージが表示されない不具合を修正しました。

2.7.1 (2017/08/23)¶

新機能

  • 標準ユーザープロフィール(ユーザーを絞り込む上で典型的なプロフィール)をセットするためのAPIを追加しました。詳細は ユーザープロフィール を参照してください。
  • FCMを用いてプッシュ通知をご利用いただけるようになりました。詳細は プッシュ通知(Android) を参照してください。

2.6.12 (2018/02/20)¶

変更

  • 起動時の通信先のURLを変更しました。
    • アプリにて通信先ドメインを制限している場合は *.reproio.com を許可してください。
    • 詳細は こちら をごらんください。

2.6.11 (2017/08/18)¶

新機能

  • Android Oに対応しました
    • アプリのtargetSDKVersionが26以上の場合、Android O以降の機種でプッシュ通知を受信するために通知チャンネルの作成が必要となります。詳細は こちら を参照してください。

変更

  • ${applicationId}.permission.C2D_MESSAGE パーミッションを持たないアプリでもプッシュ許諾状態を正しく判定するようになりました。

修正

  • 短い間隔で連続してアプリ内メッセージを表示しようとすると、アプリ内メッセージの背景色が透明になる不具合を修正しました。

2.6.8 (2017/08/04)¶

新機能

  • WebView で標準イベントをトラックするためのAPIを追加しました。

    • HTMLから読み込むrepro.jsのURLを変更する必要があります。repro.jsの使い方の詳細は こちら を参照してください。
     <head>
     ...
    -   <script src="//cdn.reproio.com/js/v2/repro.js" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>
    +   <script src="//cdn.reproio.com/js/v3/repro.js" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>
     ...
     </head>
    

変更

  • Android 7.0 (API 24)以降でWebViewClientの onUnhandledInputEvent が削除されたことを受け、 Repro.startWebViewTracking に渡すWebViewClientについても onUnhandledInputEvent が呼び出されなくなります。代わりにWebViewClientの onUnhandledKeyEvent を使用してください。
    • 参考: https://developer.android.com/sdk/api_diff/24/changes/android.webkit.WebViewClient.html

2.6.0 (2017/07/03)¶

新機能

  • 標準イベント(ユーザーの行動分析を行う上で典型的なイベント)をトラックするためのAPIを追加しました。詳細は イベントトラッキング を参照してください。

修正

  • マルチウィンドウモードでアプリ使用中に、オーバーレイタイプのアプリ内メッセージを表示するとクラッシュする不具合を修正しました。

2.5.14 (2018/02/20)¶

変更

  • 起動時の通信先のURLを変更しました。
    • アプリにて通信先ドメインを制限している場合は *.reproio.com を許可してください。
    • 詳細は こちら をごらんください。

2.5.13 (2017/06/02)¶

修正

  • スクロール時にマスクがずれる不具合を修正しました
  • 特定の端末でアプリ内メッセージ表示時にクラッシュする不具合を修正しました

2.5.0 (2017/05/23)¶

新機能

  • アプリ内メッセージの色をカスタマイズできるようになりました。詳細は アプリ内メッセージ を参照してください。

2.4.1 (2018/02/20)¶

変更

  • 起動時の通信先のURLを変更しました。
    • アプリにて通信先ドメインを制限している場合は *.reproio.com を許可してください。
    • 詳細は こちら をごらんください。

2.4.0 (2017/05/19)¶

新機能

  • 「初回起動」イベントの自動トラッキング機能を追加しました

2.3.17 (2018/02/20)¶

変更

  • 起動時の通信先のURLを変更しました。
    • アプリにて通信先ドメインを制限している場合は *.reproio.com を許可してください。
    • 詳細は こちら をごらんください。

2.3.16¶

修正

  • アプリ内メッセージ表示時に稀にクラッシュする不具合を修正しました

2.3.13¶

改善点

  • アプリがバックグラウンドに遷移した時のパフォーマンスを改善しました

2.3.12¶

新機能

  • デバイスIDとしてハッシュ化したANDROID_IDを利用できるようになりました。詳細は デバイスID をご覧ください。

改善点

  • スタンダード形式で送信したプッシュ通知の本文が省略されないようになりました

修正

  • アプリのアンインストール・再インストールを繰り返した場合にプッシュ通知が複数表示される不具合を修正しました
    • JSON形式のメッセージをご利用の場合は こちら を参考にアプリのGCMReceiverを実装してください。

2.3.9¶

改善点

  • 通信処理の安定性を向上しました
  • オーバーレイタイプのアプリ内メッセージの文字色を微調整しました

2.3.0¶

新機能

  • ダイアログタイプのアプリ内メッセージで 画像のみのレイアウト を選択できるようになりました

2.2.1 (2018/02/20)¶

変更

  • 起動時の通信先のURLを変更しました。
    • アプリにて通信先ドメインを制限している場合は *.reproio.com を許可してください。
    • 詳細は こちら をごらんください。

2.2.0¶

新機能

  • Android 4.1~ で リッチ通知メディア に対応しました。

2.1.23 (2018/02/20)¶

変更

  • 起動時の通信先のURLを変更しました。
    • アプリにて通信先ドメインを制限している場合は *.reproio.com を許可してください。
    • 詳細は こちら をごらんください。

2.1.22¶

改善点

  • ユーザーID とアプリバージョン名の文字列長をチェックするようにしました
    • ユーザーID は最大191文字です。最大文字数を超える場合は192文字以降を切り捨てます
    • アプリバージョン名は最大32文字です。最大文字数を超える場合は33文字以降を切り捨てます

修正

  • デバイスの向きを検知する際に稀にクラッシュするバグを修正しました

2.1.11¶

修正

  • Reproのサーバとの通信時にSSLハンドシェイクエラーとなるバグを修正しました

2.1.8¶

修正

  • 大きいサイズのディスプレイをもつデバイスのアプリ内メッセージのサイズを修正しました。

2.1.7¶

新機能

  • スクロール中の録画停止に対応しました。

改善点

  • スクロール中のマスクサイズを拡大しました。

修正

  • Webページのロード直後にマスクが外れるバグを修正しました。

2.1.2¶

修正

  • アプリ内メッセージ(ダイアログタイプ)の画像サイズを修正しました。

2.1.0¶

新機能

  • プッシュ通知開封時に、ディープリンク、URLを自動で開く機能を追加しました。

2.0.5 (2018/02/20)¶

変更

  • 起動時の通信先のURLを変更しました。
    • アプリにて通信先ドメインを制限している場合は *.reproio.com を許可してください。
    • 詳細は こちら をごらんください。

2.0.4¶

修正

  • アプリ内メッセージを閉じられなくなるバグを修正しました。

2.0.0¶

新機能

  • ユーザープロフィールで文字列以外の型のデータを登録できるようになりました。下記のAPIをご利用ください。

    • setIntUserProfile(String, int)
    • setDoubleUserProfile(String, double)
    • setDateUserProfile(String, Date)
  • setUserProfile(String, String) と setUserProfile(HashMap<String, String>) は削除されました。 setStringUserProfile(String, String) をお使いください。

    - Repro.setUserProfile("Job", "Developer");
    + Repro.setStringUserProfile("Job", "Developer");
    

1.2.10 (2018/02/20)¶

変更

  • 起動時の通信先のURLを変更しました。
    • アプリにて通信先ドメインを制限している場合は *.reproio.com を許可してください。
    • 詳細は こちら をごらんください。

1.2.9¶

修正

  • 空の動画ファイルをアップロードしないように修正しました。
  • アプリ内メッセージを録画できるように修正しました。
  • 非推奨のAPIを削除しました。

1.2.0¶

変更

  • setup(String) は非推奨となりました。代わりに setup(Application, String) を使用してください。またこのメソッドは Application#onCreate から呼び出してください。詳細は スタートガイドの「セットアップ」セクション を参照してください。

修正

  • WebView内でページ遷移したときにマスクが残ったままになる不具合を修正しました。
  • いくつかのデバイスにおいてアプリ起動時にクラッシュするバグを修正しました。
  • 稀に発生する録画開始できないバグを修正しました。

1.1.48 (2018/02/20)¶

変更

  • 起動時の通信先のURLを変更しました。
    • アプリにて通信先ドメインを制限している場合は *.reproio.com を許可してください。
    • 詳細は こちら をごらんください。

1.1.47¶

改善

  • アプリ内メッセージの画像をロード中にプログレスダイアログを表示するようにしました。

修正

  • WebViewでページをロードした直後にイベントトラッキングに失敗する不具合を修正しました。WebViewトラッキングをご利用されている場合は、HTMLから読み込むJavaScriptファイルのURLを変更してください。

     <head>
     ...
    -   <script src="//cdn.reproio.com/js/v1/dummy.repro.js" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>
    +   <script src="//cdn.reproio.com/js/v2/repro.js" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>
     ...
     </head>
    
  • アプリ内メッセージのレイアウトが崩れるバグを修正しました。

  • デバイス回転時にクラッシュする可能性のあるバグを修正しました。

1.1.37¶

変更

  • enableCrashReporting() API を廃止しました。

  • MessageActivity は削除されました。下記の通り AndroidManifest.xml を修正してください。Android Studioをご利用の場合は自動で修正されるため、この手順は不要です。

         <service android:name="io.repro.android.ReproService" />
    -   <activity
    -       android:name="io.repro.android.message.MessageActivity"
    -       android:theme="@style/io_repro_android_MessageActivityTheme"/>
    

改善

  • 録画の安定性を向上しました。
  • アプリ内メッセージをロード中にプログレスバーを表示するよう変更しました。

1.1.29¶

変更

  • Reproのプッシュ通知機能をご利用の場合は、以下のReceiverの設定を AndroidManifest.xml に追加してください。Android Studioをご利用の場合は自動で追加されるため、この手順は不要です。
    <receiver
         android:name="io.repro.android.GCMReceiver"
         android:exported="true"
         android:permission="com.google.android.c2dm.permission.SEND">
         <intent-filter>
             <action android:name="com.google.android.c2dm.intent.RECEIVE" />
             <category android:name="YOUR_PACKAGE_NAME" />
         </intent-filter>
     </receiver>

+    <receiver
+        android:name="io.repro.android.notification.IntentHandler"
+        android:exported="false">
+        <intent-filter>
+            <action android:name="io.repro.android.notification.IntentHandler.START_ACTIVITY" />
+        </intent-filter>
+    </receiver>

修正

  • WebViewでイベントトラッキングをする際にクラッシュする可能性のあるバグを修正しました。

1.1.28¶

修正

  • プッシュ通知開封計測のバグを修正しました。

1.1.26¶

新機能

  • getDeviceID と getUserID API を追加しました。

改善

  • Support.V4 への依存を削除しました。

変更

  • ユーザープロフィールのキーと値の文字列長を制限しました。

修正

  • プッシュ通知受信時に新しいメッセージで上書きしないように修正しました。
  • 録画ポーズ中にタッチをトラックしないように修正しました。
  • アプリをkillした際に、アプリ内メッセージが表示済みにならないバグを修正しました。
  • CTA URLが設定されていない場合にCTAイベントをトラックできないバグを修正しました。

1.1.14¶

改善

  • 録画の安定性を改善しました。
  • アプリ内メッセージの表示の安定性を改善しました。
  • コンフィギュレーションのリトライ機能を追加しました。
  • 画像ダウンロード時にデフォルトのSSLContextを使うよう修正しました。

1.1.5¶

修正

  • Activity.onWindowFocusChanged に登録したコールバックが正しく動作しないバグを修正しました。

1.1.4¶

修正

  • 録画終了時にクラッシュするバグを修正しました。
  • セッションデータが壊れる可能性のあるバグを修正しました。

1.1.2¶

新機能

  • プッシュ通知の開封記録機能を追加しました。

改善

  • スレッドセーフティを改善しました。
  • アップロード時の安定性を改善しました。

修正

  • セッションデータのアップロードの遅延を改善しました。
  • アプリ内メッセージが2回表示されるバグを修正しました。
  • クラッシュする可能性のあるバグを修正しました。

1.0.2 (2018/02/20)¶

変更

  • 起動時の通信先のURLを変更しました。
    • アプリにて通信先ドメインを制限している場合は *.reproio.com を許可してください。
    • 詳細は こちら をごらんください。

1.0.1¶

新機能

  • イベントトラッキング時にアプリ内メッセージを表示する機能を追加しました。

改善

  • セッションと録画の安定性を改善しました。

修正

  • 4G接続時にセッションをアップロードできないバグを修正しました。
  • ポーズ中に動画を停止した際にクラッシュする可能性のあるバグを修正しました。
  • Android 4.3以前のクラッシュレポートのフォーマットを修正しました。

変更

SurveyActivity は MessageActivity に名前が変わりました。下記の通り AndroidManifest.xml を修正してください。Android Studioをご利用の場合は自動で修正されるため、この手順は不要です。

     <service android:name="io.repro.android.ReproService" />
     <activity
-       android:name="io.repro.android.surveys.SurveyActivity"
-       android:theme="@style/io_repro_android_SurveyActivityTheme"/>
+        android:name="io.repro.android.message.MessageActivity"
+        android:theme="@style/io_repro_android_MessageActivityTheme"/>

0.15.1 (2018/02/20)¶

変更

  • 起動時の通信先のURLを変更しました。
    • アプリにて通信先ドメインを制限している場合は *.reproio.com を許可してください。
    • 詳細は こちら をごらんください。

0.15.0¶

新機能

  • WebViewマスキング機能を追加しました。

改善

  • ユーザーIDをアプリ内に永続化するように変更しました。

修正

  • セッションが重複してアップロードされる可能性のあるバグを修正しました。

0.14.6 (2018/02/20)¶

変更

  • 起動時の通信先のURLを変更しました。
    • アプリにて通信先ドメインを制限している場合は *.reproio.com を許可してください。
    • 詳細は こちら をごらんください。

0.14.5¶

新機能

  • アプリ内メッセージのパターンを追加しました。
    • ダイアログタイプのメッセージを使えるようになりました。
    • メッセージ中にボタンを2つ作成できるようになりました。

変更

  • track(String JSONObject) API を非推奨にしました。 track(String, Map<String, Object>) をお使いください。

修正

  • アプリをフォアグラウンドに戻したときにクラッシュするバグを修正しました。
  • 録画の開始時にクラッシュするバグを修正しました。
  • 古いセッションデータが削除されないバグを修正しました。

0.13.23 (2018/02/20)¶

変更

  • 起動時の通信先のURLを変更しました。
    • アプリにて通信先ドメインを制限している場合は *.reproio.com を許可してください。
    • 詳細は こちら をごらんください。

0.13.22¶

変更

  • イベント名の文字列の長さを255文字に制限しました。

修正

  • インターネットに接続されていない場合はアップロードを試みないよう修正しました。
  • デバイスを横向きで開始した際に、アプリの動画の向きが不正になるバグを修正しました。

0.13.18¶

修正

  • Activity.onTouchEvent に登録したコールバックが呼ばれなくなるバグを修正しました。
  • イベントの発生時刻が不正になるバグを修正しました。
  • 録画の停止時にクラッシュする可能性のあるバグを修正しました。

0.13.15¶

改善

  • プッシュ通知のアイコンの背景色をカスタマイズするオプションを追加しました。
  • Ottoへの依存を削除しました。
  • maskWithRect API を追加しました。

修正

  • WebViewでトラックした文字列が文字化けする問題に対応しました。
  • ダイアログ形式のアクティブティを録画中にクラッシュするバグを修正しました。
  • マスキング中にクラッシュするバグを修正しました。
  • 録画の確認ダイアログが重複する不具合を修正しました。

0.13.3¶

改善

  • AWS SDKへの依存をなくしました。
  • kotlin-stdlib への依存をなくしました。
  • ANDROID_ID を収集しないようにするオプションを追加しました。

修正

  • 動画のタッチの座標がおかしくなるバグを修正しました。
  • 動画の順序がおかしくなるバグを修正しました。

0.12.0¶

新機能

  • Unityをサポートしました(画面録画を除く)。

0.11.7¶

修正

  • キーイベントの取得が動作しなくなるバグを修正しました。
  • マスク対象の親となるViewがいなくなった際にマスクが残るバグを修正しました。

0.11.4¶

改善

  • アプリ内メッセージで大きいサイズの画像を使えるように修正しました。

修正

  • Eclipseでアプリを作成時に発生する可能性のある不具合を修正しました。
  • マスキングの不具合を修正しました。

0.11.0¶

新機能

  • ユーザープロフィール: プッシュ通知やアプリ内メッセージの配信対象をユーザーの属性情報でセグメントできるようになります。 詳細はこちらをご覧ください

改善

  • 古い Play Service SDK をサポートしました。
    • Play Service SDK 3.1.36~ でプッシュ通知を受信する際は こちらをご覧ください
  • 画面録画中のメモリ使用量と動作の安定性を改善しました。

0.10.1¶

新機能

  • Eclipse ADTをサポートしました。

改善

  • VolleyPlusへの依存をなくしました。

0.9.3¶

新機能

  • プッシュ通知
  • アプリ内メッセージ
  • WebViewのイベントトラッキング

改善

  • Android 4系に対応しました。
    • Android 2.3~: インストールは可能ですが、機能は動作しません。
    • Android 4.0~: 録画以外の機能を利用できます。
    • Android 4.3~: すべての機能を利用できます。
  • Android エミュレータをサポートしました。
    • 注意: 画面録画はサポートしていません。
  • 画面録画中のメモリ使用量を改善しました。

0.8.20¶

  • 公式リリース
  • « iOS SDK 4.0.3 Swift版API 変更一覧
  • Android SDK 更新手順 »

About Us Careers Terms of Service Privacy Policy Cookie Policy

© 2022 Repro Inc.