Repro - Mobile Analytics for growth
English
アカウント登録 管理画面に戻る
  • 動作環境
  • 管理画面ガイド
  • 開発ガイド
    • アカウント作成
    • iOS/Android SDK
      • 導入
      • セッション・ライフサイクル
      • ユーザーID
      • デバイスID
        • デバイスIDを取得
      • ユーザープロフィール
      • イベントトラッキング
      • プッシュ通知
      • ニュースフィード
      • アプリ内メッセージ
      • シルバーエッグレコメンドメッセージ
      • アプリ内パラメーター
      • WebView
      • オプトアウト機能
      • 広告ID取得設定
      • QRコードを用いてオーディエンスにユーザーを登録する
      • Adjustで取得したアトリビューションデータをReproにセットする
      • AppsFlyerで取得したアトリビューションデータをReproにセットする
      • ログレベル
      • 検証方法
    • Web
    • オーディエンスAPI
    • オーディエンスインポート(β)
    • プッシュAPI
    • ユーザープロフィールAPI
    • ユーザープロフィールバルクインポート
    • ニュースフィードAPI
    • 削除ユーザー登録API
    • Booster導入ガイド
    • メール(β)
  • リリースノート
  • FAQ

デバイスID¶

デバイスIDはRepro SDKがデバイス識別に使用しているIDです。 OSごとに下記の値を使用しています。

iOS

IDFV (Identifier for Vendor)

警告

IDFVはアプリを再インストールした場合に変更される可能性があります。

Android

ANDROID_ID (デフォルト)。サービスのプライバシーポリシーでANDROID_IDの利用を禁止している場合は、アプリの AndroidManifest.xml に以下のタグを追加することで、ハッシュ化したANDROID_ID、またはSDKの生成するUUIDをデバイスIDとしてご利用できます。 android:value には以下のいずれかを指定してください。

  • "ANDROID_ID" : デバイスIDとしてANDROID_IDを使用します(デフォルト)
  • "ANDROID_ID_MD5" : デバイスIDとしてMD5でハッシュ化したANDROID_IDを使用します
  • "UUID" : デバイスIDとしてSDKの生成するUUIDを使用します。このUUIDは SharedPreferences に保存されます。
<application>
  ...
  <meta-data
      android:name="io.repro.android.DeviceID.Mode"
      android:value="ANDROID_ID"> // Specify "ANDROID_ID", "ANDROID_ID_MD5" or "UUID"
  </meta-data>
  ...
</application>

また、 "ANDROID_ID_MD5" を指定した場合は以下のタグでハッシュ計算に用いるソルトを指定可能です。android:value には任意の文字列を指定できます。

<application>
  ...
  <meta-data
      android:name="io.repro.android.DeviceID.Salt"
      android:value="mysalt">
  </meta-data>
  ...
</application>

警告

  • SDK導入後にデバイスIDの種類を変更した場合は、一時的にプッシュ通知の効果測定の精度が下がる場合があります。
  • "UUID" を指定した場合は、アプリのアンインストール・再インストールなどで SharedPreferences が削除されるとデバイスIDが新しい値となり、プッシュ通知の効果測定の精度が下がる場合があります。

デバイスIDを取得¶

上述のデバイスIDを取得します

NSString* deviceID = [Repro getDeviceID];
let deviceID = Repro.deviceID()
String deviceID = Repro.getDeviceID();
const char* deviceID = ReproCpp::getDeviceID();
string deviceID = Repro.GetDeviceID ();
// retrieve the deviceID via a callback function
Repro.getDeviceID(function(deviceID) {
  ...
});
// retrieve the deviceID via a callback function
Repro.getDeviceID((error, deviceID) => {
  ...
});
final deviceID = await Repro.getDeviceID();
  • « ユーザーID
  • ユーザープロフィール »

About Us Careers Terms of Service Privacy Policy Cookie Policy

© 2022 Repro Inc.