Repro - Mobile Analytics for growth
English
アカウント登録 管理画面に戻る
  • 動作環境
  • 管理画面ガイド
  • 開発ガイド
    • アカウント作成
    • iOS/Android SDK
    • Web
      • 導入
      • ユーザーID
      • ユーザープロフィール
      • LINEユーザーIDの連携
        • LINEユーザーIDの連携
        • LINEユーザーIDの連携解除
        • Notes
      • イベントトラッキング
      • セッション・ライフサイクル
      • デバイスID
      • オプトアウト機能
      • バージョン1 から バージョン2 への更新手順
      • API
      • クロスドメイン・トラッキング機能
      • WebViewでの動作について
      • SPA(Single Page Application)サイトへの導入
      • Webプッシュ通知
      • Repro Webの計測タグが正しく動いているか確認する
      • Repro Webの利用するCookieについて
    • オーディエンスAPI
    • オーディエンスインポート(β)
    • プッシュAPI
    • イベントバルクトラッキング (β)
    • ユーザープロフィールAPI
    • ユーザープロフィールバルクインポート
    • ニュースフィードAPI
    • 削除ユーザー登録API
    • メール
  • リリースノート
  • FAQ

LINEユーザーIDの連携¶

Reproでは、LINEのユーザーIDを連携することで、LINE経由でユーザーにメッセージを送信することができます。

警告

  • LINEユーザーIDのみで連携することはできません。
  • LINEユーザーIDは、LINEで登録されているユーザーの表示名や、LINEでの友だち検索に利用するLINE ID とは異なります。
  • LINEユーザーIDを連携する前に、事前に LINEチャネルを作成 してください。
  • LINEユーザーIDを連携する前に、必ず setUserID() を使用してユーザーの識別子を設定してください。ユーザーIDが設定されていない状態では、LINEユーザーIDの連携は失敗します。

LINEユーザーIDの連携¶

LINEのユーザーIDとチャネルIDをReproに連携するには、 linkLineID メソッドを使用します。LINE_USER_IDにはUから始まる33文字のLINEユーザーIDを、LINE_CHANNEL_IDには LINEチャネル設定 で作成したチャネルIDを設定してください。

// Set user ID first
reproio('setUserID', 'user123');

// Link LINE User ID
reproio('linkLineID', 'LINE_USER_ID', 'LINE_CHANNEL_ID');

LINEユーザーIDの連携解除¶

LINEユーザーIDの連携を解除するには、 unlinkLineID メソッドを使用します。LINE_USER_IDにはUから始まる33文字のLINEユーザーIDを、LINE_CHANNEL_IDには LINEチャネル設定 で作成したチャネルIDを設定してください。

reproio('unlinkLineID', 'LINE_USER_ID', 'LINE_CHANNEL_ID');

Notes¶

  • LINEユーザーIDを連携する前に、必ず setUserID() でユーザーIDを設定してください。
  • LINEユーザーIDとチャネルIDは空文字列やnullを指定できません。
  • 連携に失敗した場合は、ユーザーIDが設定されているか確認してください。
  • « ユーザープロフィール
  • イベントトラッキング »

Repro Service Site About Us Careers Terms of Service Privacy Policy Cookie Policy

© 2022 Repro Inc.